Feature

ノートパソコンのイラスト イスのイラスト

イメージを超えて、”体験できる設計”を。

ターボ設計では最先端のVR・CG技術を駆使し「空間をリアルに体感できる設計提案」をおこないます。
設計意図をただ伝えるだけでなく、クライアントと完成イメージを“正確に共有”しながらカタチにしていく
それが私たちの設計スタイルです。

プロジェクトごとに最適な手法を選定し、実際の空間に触れるような「確信」を与えることで、
クライアントとの意思疎通をスムーズにし、設計の価値をより深く伝えます。

CG PerspectiveCG

CGパース

CGパースは、設計図では表現しきれない「空間の体験」を一目で伝える力を持っています。
ターボ設計では、設計意図に寄り添ったCG表現により、納得と共感を生むプレゼンテーションを実現。
意思決定のスピードを高め、プロジェクの理解と信頼を深める“視覚の設計”をお届けします。

Virtul RealityVR

VR「タメシダテ」

「タメシダテVR」は、パースの中を360°自由自在に移動ができるだけでなく、 壁、床、キッチンなどの色を画面タッチで変更でき、幅広いご提案が可能となります。またWebブラウザから直接開くことができるため、特別なアプリや再生プレイヤーは不要で、 作成したデータは軽量のためスマートフォンでも再生できます。

Read more

  • 壁や床の色選択がワンタッチで変更可能! アクセントクロスとフローリング色の組合せも とてもイメージしやすいです。

  • キッチンやユニットバスもワンタッチで色選択可能!

  • VR内のTVやモニターで物件PRや会社PRを流すことができます。 もちろん音楽も流れます!

Augmented RealityAR

AR「タメシダテ」

試着や試乗があるように、建物にはタメシダテを。

「タメシダテ」は、AR(拡張現実)機能により、スマートフォンやタブレットを用いて、建物の3Dデータを実寸大で表示することができる建築シミュレーションアプリです。このアプリは新築やリフォームを考える建築主や工事に携わる業者の悩みや課題を解決するために開発しました。工事着工前に、完成建物を実寸大で表示し、竣工体験をすることができます。

従来の提案方法(図面、模型、CGパース)では伝えにくかった建物規模を提案することができ、外観だけでなく内観や間取りも建築主と共に体感しながら提案することが可能です。 工事着工前に竣工体験をすることで、イメージ共有不足が原因となるトラブルを未然に防ぎ、完成に向けての建築主のワクワク感を増大させる営業提案ツールです。

第11回 知恵ビジネスプランコンテスト 認定事業に選ばれました

知恵ビジネスプランコンテストは、自社の強みや知恵を活かすことで顧客に新たな価値を提供しようとするビジネスプランを公募し、専門家等による様々な角度からの審査・評価を通じて、「知恵ビジネス」として認定・公表されるものです。

京都の強みを活かした独創性あふれる応募プランの中から、企業価値を高めて顧客創造を図る知恵ビジネスに認定されます。

タメシダテの機能

AR建築シミュレーション機能

実寸大のバーチャル建物が浮かび上がり、工事着工前に竣工体験ができます

活用メリット
  • check_box実寸大でバーチャル体験しながら、イメージと違うところは修正する。
    これを繰り返すことで、計画から完成までの建築主の不安を軽減することができます。
  • check_box建築主のワクワクと安心感を獲得し、「○○工務店からこんな提案してもらってます」と、SNSで発信してもらうことで企業PR効果が見込めます。
  • check_box建売住宅や売建住宅を展開する事業者は、工事着工前でもプロモーション展開が可能となり、他社との差別化を図ることができます。